SNSで応募する

営業時間/AM8:00~LAST

BLOG

ブログ一覧

問題解決の仕方

お店のつぶやき2025/9/22 19:18
問題解決の仕方 こんばんは!

堀松です!(。-`ω-)


今日は「問題解決の仕方」についてですが、

わかりやすいなぁと思ったのがあったので

紹介させてください!(/・ω・)/



ーーーーーーココカラーーーーーー

 

問題を、他人や環境のせいにすると・・・

なんとっ!

解決できなくなってしまうのです!

???

どういう事かと言いますと、

例えば、「部下が挨拶しない」
という問題があったとしますよね。

この問題を、
「挨拶をしないのは育った環境のせい」
としたならば、
上司は何もしなくて楽は楽ですが、
問題の解決にはなっていません。

「挨拶をしないのは、上司である自分の責任」
としたならば、
まず自分が率先して挨拶したり、
笑顔も足してみたり、
挨拶に関する本を読んでみたり、
挨拶の歴史を調べてみたり、
挨拶することによる脳波の研究をしてみたり・・・

無限に出来る事はあります。

例えば、「売り上げが下がった」という問題だとして、
景気のせいや外部環境のせいにしたら、
景気回復を待つだけで
自分は何もしなくていいわけですから、楽は楽です。

しかし、自分の責任と捉えたなら、
打つ手は無限にあります。

きっと覚悟も決まるでしょう。

仮に、
自分が経営者じゃなくても、
上司じゃなくても、
どんな立場や状況でも、
同じことが言えます。

自分の責任とした瞬間から、
見える世界が変わるのです。

だから、本当に大切にしたいものや、
大事なことは、
最初から自分の責任にする覚悟を持つんだ。

仕事も、恋愛も、家庭も、仲間も、相手のせいにしたら、
問題が解決されることはないと思った方がいい。

すべてを背負うことはないけど、
自分が大切だと思うものくらいは、
自分で背負う覚悟で行きたいですね


ーーーーーーココマデーーーーーー


わかりやすくないですか??

他責ではなく、自責が大事ってことですよね。


何事も自分の責任と捉えて

物事に対峙する。

勿論、簡単ではないと思いますが…


己に日々、言い聞かせて取り組みたい所存であります(`・ω・´)ゞ



当店、エスペランサ熊本では

スタッフ一人一人が

自分の仕事に責任を持って

取り組んでおります!(アタリマエノコトデハアリマスガ…)



頑張るあなたを

勇気振り絞って一歩踏み出したあなたを

全力でサポートいたします!!!

ご応募、ご連絡お待ちしておりますm(__)m